2020年07月
限界突破がどんなものか調べてみましたが、うまく見つけられなかったので
素材もありますしとりあえずやってみました。
情報サイトが充実しているゲームではないので運営はそれを踏まえて
限界突破に限らずゲーム仕様を詳細に書いて欲しいなと思います。
張角さん

覚醒+5 Lv100 実なし 伝承強化なし
ゲーム内のTips

限界突破するとステアップと特化スキルが得られるようです
限界突破画面

最初の限界突破は魂50、印5、金貨170万
相変わらず金貨はアホみたいに要求されます
限界突破完了

失敗はないけど成功!
状態異常抵抗は1=0.01%なので0.16%アップ
致命ダメージ減少は1=0.1%なので10%アップ
致命ダメージ減少が大きいのは限界突破実装時に趙雲が1人でスキル一発で
全員なぎ倒すというガバ設定であったが故でしょうか。
限界突破後の張角さん

武力:4864 → 5107
知力:6411 → 6731
統率力:6696 → 7030
ステは5%アップのようです。
スキルの画像も取っておけばよかったかなと…。
特化スキルは5つあるので特化レベルが上がるたびに
1つずつ解放されていくのだと思われます
特化スキル - 君主の配慮

(左から)
蚩尤の機運:攻撃力+1.15~2.5%
天帝の指揮:恐怖、ダウン、沈黙抵抗+0.92~2%
厳重な命令:攻撃力+2.3~5%
柔軟な根性:自分がダウン、沈黙、恐怖時の効果継続時間-1.7~3.5%
至高の存在:戦闘開始時、戦闘進行時間間、同じ国家武将に攻撃力+3%、
自分の攻撃力-0.1~1%
特化スキル - 君主の激怒

(左から)
盤古の意思:体力+1.15~2.5%
盤古の杞憂:混乱、気絶、暗闇抵抗+0.92~2%
天幻の進撃:体力+2.3~5%
鋭い知恵:自分が気絶、暗闇、混乱時の効果継続時間-1.7~3.5%
大帝の逆鱗:戦闘開始時、戦闘進行時間間、同じ国家武将にダメージ減少+3%、
自分のダメージ減少-0.1~1%
特化スキルは攻撃と防御のどちらかに特化させるようにみえて
どちらにも抵抗があり抵抗の対象が排他になっていて
あまり特化された感がなくて微妙ですね。
5番目の特化スキルは自分の部分が赤字なのでマイナス効果だと思われます。
恐らく攻撃アップ、ダメ減の効果は固定でマイナス部分が小さくなっていく
感じではないかと推測。
他の職業も5番目は微妙設定なのでしょうかね。
防御特化が全然防御特化ではないので君主の配慮を選択。
特化スキル管理画面

最後の方の金貨すごいのでしょうね
特化スキルを上げるのにも限界突破レベルによるキャップあり

限界突破+1だと5までのようです。
4→5は金貨15万ぐらいだったかなと記憶。
これは先が思いやられますね。
ちなみに限界突破+2にするのに必要な資源は
魂60、印10、金貨190万でした。
素材もありますしとりあえずやってみました。
情報サイトが充実しているゲームではないので運営はそれを踏まえて
限界突破に限らずゲーム仕様を詳細に書いて欲しいなと思います。
張角さん

覚醒+5 Lv100 実なし 伝承強化なし
ゲーム内のTips

限界突破するとステアップと特化スキルが得られるようです
限界突破画面

最初の限界突破は魂50、印5、金貨170万
相変わらず金貨はアホみたいに要求されます
限界突破完了

失敗はないけど成功!
状態異常抵抗は1=0.01%なので0.16%アップ
致命ダメージ減少は1=0.1%なので10%アップ
致命ダメージ減少が大きいのは限界突破実装時に趙雲が1人でスキル一発で
全員なぎ倒すというガバ設定であったが故でしょうか。
限界突破後の張角さん

武力:4864 → 5107
知力:6411 → 6731
統率力:6696 → 7030
ステは5%アップのようです。
スキルの画像も取っておけばよかったかなと…。
特化スキルは5つあるので特化レベルが上がるたびに
1つずつ解放されていくのだと思われます
特化スキル - 君主の配慮

(左から)
蚩尤の機運:攻撃力+1.15~2.5%
天帝の指揮:恐怖、ダウン、沈黙抵抗+0.92~2%
厳重な命令:攻撃力+2.3~5%
柔軟な根性:自分がダウン、沈黙、恐怖時の効果継続時間-1.7~3.5%
至高の存在:戦闘開始時、戦闘進行時間間、同じ国家武将に攻撃力+3%、
自分の攻撃力-0.1~1%
特化スキル - 君主の激怒

(左から)
盤古の意思:体力+1.15~2.5%
盤古の杞憂:混乱、気絶、暗闇抵抗+0.92~2%
天幻の進撃:体力+2.3~5%
鋭い知恵:自分が気絶、暗闇、混乱時の効果継続時間-1.7~3.5%
大帝の逆鱗:戦闘開始時、戦闘進行時間間、同じ国家武将にダメージ減少+3%、
自分のダメージ減少-0.1~1%
特化スキルは攻撃と防御のどちらかに特化させるようにみえて
どちらにも抵抗があり抵抗の対象が排他になっていて
あまり特化された感がなくて微妙ですね。
5番目の特化スキルは自分の部分が赤字なのでマイナス効果だと思われます。
恐らく攻撃アップ、ダメ減の効果は固定でマイナス部分が小さくなっていく
感じではないかと推測。
他の職業も5番目は微妙設定なのでしょうかね。
防御特化が全然防御特化ではないので君主の配慮を選択。
特化スキル管理画面

最後の方の金貨すごいのでしょうね
特化スキルを上げるのにも限界突破レベルによるキャップあり

限界突破+1だと5までのようです。
4→5は金貨15万ぐらいだったかなと記憶。
これは先が思いやられますね。
ちなみに限界突破+2にするのに必要な資源は
魂60、印10、金貨190万でした。
最新記事
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ