2018年03月
それなりに忙しくプレーしていますが、何も完成に近づいていない感じで
ヤレヤレと思う日々です。
・ジャイアントLv58
採集と加工が職人になり生活スキルがとりあえずの目標に達したので
狩りにでかけられるようになりました。
採集や加工もやりたいのでハイデル辺りから離れられない事情もあり
狩りは貢献度デイリーのあるカブトの地下に通っています。
1時間に1個ぐらい古代守護者の印章がでたりでなかったりです。
・格闘家Lv57
塵ぐらいのクエの経験値報酬が積もりLv57に。
カルフェオンのデイリーの報酬に銀塊が追加されているのを知り、フローリンを離れ
カルフェオンに舞い戻りました。
・ミスティックLv56
覚醒させて廃鉄、放浪盗賊、メインのデイリークエを担当。
・ソーサレスLv40
澄んだ液体試薬の納品イベントで錬金術デビューし熟練3まで上がりました。
料理は未だにビールを作り続けて職人4

甘い蜂蜜酒は妖精獲得クエの過程で知識を得ました。
・ニンジャLv22
とりあえず貿易をやらない事にしたので役割がなくなりました。
カルフェオンやトレントにおいて加工担当にするか思案中。
ヤレヤレと思う日々です。
・ジャイアントLv58
採集と加工が職人になり生活スキルがとりあえずの目標に達したので
狩りにでかけられるようになりました。
採集や加工もやりたいのでハイデル辺りから離れられない事情もあり
狩りは貢献度デイリーのあるカブトの地下に通っています。
1時間に1個ぐらい古代守護者の印章がでたりでなかったりです。
・格闘家Lv57
塵ぐらいのクエの経験値報酬が積もりLv57に。
カルフェオンのデイリーの報酬に銀塊が追加されているのを知り、フローリンを離れ
カルフェオンに舞い戻りました。
・ミスティックLv56
覚醒させて廃鉄、放浪盗賊、メインのデイリークエを担当。
・ソーサレスLv40
澄んだ液体試薬の納品イベントで錬金術デビューし熟練3まで上がりました。
料理は未だにビールを作り続けて職人4

甘い蜂蜜酒は妖精獲得クエの過程で知識を得ました。
・ニンジャLv22
とりあえず貿易をやらない事にしたので役割がなくなりました。
カルフェオンやトレントにおいて加工担当にするか思案中。
カルフェオン木材箱をエファリアかトレントで作ってバレンシアに運んで
ウハウハという想像の元にゆるゆると行動をしていました。
貿易品の販売額の計算式
原価 × 相場 × 距離ボーナス × 交渉ボーナス × 砂漠バフ
カルフェオン木材箱をエファリアで作り、貿易名匠2のキャラで砂漠バフを貰って
バレンシアで売却した場合
原価(50790) × 相場 × 距離(1.94) × 交渉(1.31) × 砂漠(1.5)
相場が100%の場合:193616
相場が130%の場合:251701
交易所ではなく取引所ですね・・・

原木や板を見た感じでは上限額でも売れているようです
合板は板があれば労働者でも作れますが、板は自分で作らなければなりません。
カルフェオン木材箱を作るには上表3種の木材の合板が各5枚ずつ必要になります。
板10枚で合板が1枚できますので板が各50枚ということになります。
各50枚を取引所の上限額で売った場合
(2772+2944+2448) × 50 × 0.65(税徴収後)= 265330
プレパケがなくても相場130%よりもほんの少し上をいきます。
取引所は需要と供給と価格競争がありますので貿易と比べると安定感はかなり低くなりますが、
私の持っていた加工貿易でウハウハというのはそれほどでもなかったと思いました。
(もちろん机上の計算に間違いがなければですが・・・)
ウハウハという想像の元にゆるゆると行動をしていました。
貿易品の販売額の計算式
原価 × 相場 × 距離ボーナス × 交渉ボーナス × 砂漠バフ
カルフェオン木材箱をエファリアで作り、貿易名匠2のキャラで砂漠バフを貰って
バレンシアで売却した場合
原価(50790) × 相場 × 距離(1.94) × 交渉(1.31) × 砂漠(1.5)
相場が100%の場合:193616
相場が130%の場合:251701
交易所ではなく取引所ですね・・・

原木や板を見た感じでは上限額でも売れているようです
合板は板があれば労働者でも作れますが、板は自分で作らなければなりません。
カルフェオン木材箱を作るには上表3種の木材の合板が各5枚ずつ必要になります。
板10枚で合板が1枚できますので板が各50枚ということになります。
各50枚を取引所の上限額で売った場合
(2772+2944+2448) × 50 × 0.65(税徴収後)= 265330
プレパケがなくても相場130%よりもほんの少し上をいきます。
取引所は需要と供給と価格競争がありますので貿易と比べると安定感はかなり低くなりますが、
私の持っていた加工貿易でウハウハというのはそれほどでもなかったと思いました。
(もちろん机上の計算に間違いがなければですが・・・)
黒い砂漠はなかなか記事できていませんがコツコツやっています。
今週からラビエンシャの特別なアクセサリーイベントが始まりました。
アクセサリー製作に必要な数がイマイチ理解できていないので、
書きながら頭の整理をしようと思います。
最終的なお目当ての箱
目標は光る~です。
輝くと派手は余った材料で作成。
作成レシピ
ラビエンシャのリング、銀の粉、金の粉、ダイヤ、古代の真珠はドロップと
ログボで入手。
ログボはリング20個、銀の粉10個、金の粉5個、ダイヤ2個、古代の真珠2個
光る箱 = 輝く箱10個 + 古代の真珠10個
輝く箱 = シルバーダイヤリング1個 + 古代の真珠3個
シルバーダイヤリング = シルバーリング + ダイヤ1個
シルバーリング = リング10個 + 銀の粉10個
一番狩りをしているキャラのドロップアイテム
光る箱を作るのに古代の真珠が40個必要。
ログボをきっちり取れば光る箱1個は作れるようですが、ドロップでもう1個となると
かなりハードルが高いように思えます。
継続してコツコツやっています。
新規ボーナスがなくなるとランクは上がらないし、キャラも育ちません。
メインストーリーの進捗
絆の軌跡クリア
→帰還篇クリア
→3部6章(アリーチェ、セレステ、アマツ)クリア
6章最後のヘリオス篇が実装されましたが、とりあえず実装順に沿ってエシャル篇を
やってからヘリオス篇に進もうと思います。
1200万人突破フェスは30回でボーナスSSR5人を回収。
2月のレジェンドフェスは見送り。
ブレイブフェスは思案中。
最新記事
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ