2016年11月
公式(詳細はこちらを見てください)
ゲーム全体のバランス調整について(2016/11)
大きいところを抜き出すと
・ヘイロー常設
・フィンブル下方修正
・マグナアニマとアニマのドロップ率UP
順番に感想。
・ヘイロー常設
常設はいいと思いますが、今まで★付きが難易度Extremeになり
APが2倍の40に増加。
様々な場所で膨大なジーンを要求され、★つきヘイローはその入手先として
活用されていました。
エリクシール課金してねと言う方向なのでしょう。
・フィンブル下方修正
私は付いていけなくてスルーでしたが、頑張ってとった人にとっては痛い修正。
バランス調整が適切かつ頻繁に行われていれば、さして問題にはならないの
でしょうが、エアプ扱いされる運営ですので仕方ないですね。
・マグナアニマとアニマのドロップ率UP
トレハンⅢ1回で6属性18戦して初日12個、2日目22個。
赤箱のドロップ率が上がっただけな感じでした。
マグナ自発は1日3回制限。
カジノの交換を2個減らすのであれば、島H3回で1回は確実に自発できるような
修正にしてほしかった。
今回の調整を見た感じでは気持ちよくお金を使わせてくれるようには
なるのは難しい気がしました。
超レアなゴミドロップ

オールドの方です。
こんなゴミをレアとして追加するのはエアプの証明と言えるでしょう。
ゲーム全体のバランス調整について(2016/11)
大きいところを抜き出すと
・ヘイロー常設
・フィンブル下方修正
・マグナアニマとアニマのドロップ率UP
順番に感想。
・ヘイロー常設
常設はいいと思いますが、今まで★付きが難易度Extremeになり
APが2倍の40に増加。
様々な場所で膨大なジーンを要求され、★つきヘイローはその入手先として
活用されていました。
エリクシール課金してねと言う方向なのでしょう。
・フィンブル下方修正
私は付いていけなくてスルーでしたが、頑張ってとった人にとっては痛い修正。
バランス調整が適切かつ頻繁に行われていれば、さして問題にはならないの
でしょうが、エアプ扱いされる運営ですので仕方ないですね。
・マグナアニマとアニマのドロップ率UP
トレハンⅢ1回で6属性18戦して初日12個、2日目22個。
赤箱のドロップ率が上がっただけな感じでした。
マグナ自発は1日3回制限。
カジノの交換を2個減らすのであれば、島H3回で1回は確実に自発できるような
修正にしてほしかった。
今回の調整を見た感じでは気持ちよくお金を使わせてくれるようには
なるのは難しい気がしました。
超レアなゴミドロップ

オールドの方です。
こんなゴミをレアとして追加するのはエアプの証明と言えるでしょう。
Essence Leagueの終了まで1週間を切り、キャラのPassiveを振りなおしたり
装備を買ったりして次リーグのスタートキャラを模索しています。
装備を固めてガシガシやるMeleeキャラが好きなのですが、うじゃうじゃ押し寄せる
雑魚を考えるとある程度AoEの要素がないとストレスを感じてしまうのも事実です。
Slayer-Cycloneをはなかなかだったのですが、最終武器となるAtziri's Disfavourが
高価でそのためにせっせと金策するのを想像するとあまり楽しいプレーにはならなさそう。
Forumを見たりした結果、仕様変更やNerf等で構築が難しくならなければ
Righteous Fireビルドで行こうかなと考えています。
Meleeではありませんが、Diablo2のShocker(Zealotで殴りますが)のような感じで
少なくともLacerateよりはMeleeっぽく見えます。
試しにBerserkerのPassiveを振りなおしてやってみたところAspect of Carnageの
10% increased Damage taken がRighteous Fireの被ダメージも上昇させてしまい
石ゴレを使ってなんとかトントンぐらいになりかなり厳しい感じでした。
やはりChieftainが安定なのだと思われます。
装備を買ったりして次リーグのスタートキャラを模索しています。
装備を固めてガシガシやるMeleeキャラが好きなのですが、うじゃうじゃ押し寄せる
雑魚を考えるとある程度AoEの要素がないとストレスを感じてしまうのも事実です。
Slayer-Cycloneをはなかなかだったのですが、最終武器となるAtziri's Disfavourが
高価でそのためにせっせと金策するのを想像するとあまり楽しいプレーにはならなさそう。
Forumを見たりした結果、仕様変更やNerf等で構築が難しくならなければ
Righteous Fireビルドで行こうかなと考えています。
Meleeではありませんが、Diablo2のShocker(Zealotで殴りますが)のような感じで
少なくともLacerateよりはMeleeっぽく見えます。
試しにBerserkerのPassiveを振りなおしてやってみたところAspect of Carnageの
10% increased Damage taken がRighteous Fireの被ダメージも上昇させてしまい
石ゴレを使ってなんとかトントンぐらいになりかなり厳しい感じでした。
やはりChieftainが安定なのだと思われます。
現在の軌跡の雫

「氷晶宮でミックスパイを」と現在開催中の「過日の痕、明日への扉」は
シナリオ一通りと信頼度加入をクリアしました。
どちらも良いシナリオでした。
過日の痕、明日への扉

割と早くにマライアが加入しましたが、関連していた当イベントは未見でしたので
欠けていた部分も埋まり復刻はやって欲しいなと思いました。
公式
ゲーム全体のバランス調整について(2016/11)
ディレクターが交代し初の調整。
読んだ感じではより遊びやすくと言う印象ですが、実際に見たら回収仕様となって
いなければ良いなと思います。
描き下ろしのTOP絵の場所には今まで関連キャラの「戦果交換しようよ」等のコメントが
あったと思われますが、それがなくなってしまうのであれば残念です。
ジークフリートの調整は最終上限解放後のマニガンス++と奥義の追加ダメージが
ブレイク時以外にも発生。
死んでしまっていて調整すべきデリリアムとサポアビはもうスルーなんだなと。
余りプレーしていませんが、やる気が回復したときに良いゲームになっていれば
いいなとおもいます。

「氷晶宮でミックスパイを」と現在開催中の「過日の痕、明日への扉」は
シナリオ一通りと信頼度加入をクリアしました。
どちらも良いシナリオでした。
過日の痕、明日への扉

割と早くにマライアが加入しましたが、関連していた当イベントは未見でしたので
欠けていた部分も埋まり復刻はやって欲しいなと思いました。
公式
ゲーム全体のバランス調整について(2016/11)
ディレクターが交代し初の調整。
読んだ感じではより遊びやすくと言う印象ですが、実際に見たら回収仕様となって
いなければ良いなと思います。
描き下ろしのTOP絵の場所には今まで関連キャラの「戦果交換しようよ」等のコメントが
あったと思われますが、それがなくなってしまうのであれば残念です。
ジークフリートの調整は最終上限解放後のマニガンス++と奥義の追加ダメージが
ブレイク時以外にも発生。
死んでしまっていて調整すべきデリリアムとサポアビはもうスルーなんだなと。
余りプレーしていませんが、やる気が回復したときに良いゲームになっていれば
いいなとおもいます。
Lv82まで育ちました。
Tier7~9辺りのMapを埋めています。
使用しているユニーク
武器:Chin Sol
頭:Devoto's Devotion
手:Empire's Grasp
指:Doedre's Damning
矢筒:Skirmish
ジュエル:Rain of Splinters
Lifeは4000ぐらいですが、離れてもトーテムが攻撃してくれますのでほぼ死にません。
移動しながら1つずつ設置して離脱もしくは火力は落ちますが最初にDecoy Totemを
おいて近くにRanged Attack Totemを2個置くなどすれば比較的安全な感じです。
PassiveでTotemのレジが29しか稼げず、デフォルトが25ですので合計54。
Goatman等の魔法系の雑魚には頻繁に破壊されてしまいます。
最新記事
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ