2013年08月
北条うじニャすを大将に据えて挑んでみました。

・北条うじニャす:攻8、防19、速8、策10(相模の獅子、陣羽織3、猫足1)
ログを全部見たわけではありませんが、陣羽織はほとんど使わず
・さくミャ信盛:攻9、防17、速15(守護2、猫足2)
もうちょっと育ててあげたい・・・
・かニィ才蔵:攻16、防9、速17(迅速3、反撃3、連撃2)
迅速と連撃を変えたいが、迅速を消すとうじニャすの突出がますますひどくなるかも・・・
・シャルトび佐助:攻15、防7、速16、策8(早合3、暗殺術、伏兵1)
伏兵は攻撃1回分損をするだけ
伏兵を消せば暗殺術も無意味
・戦闘回想は見ないほうが精神衛生上良い
・極が入ってる人はやはり強い
・行動順が速くこちら前進→相手前進&攻撃と先制をもらうことが多い
・平原だとうじニャすが1ターン目に画面上へ直進してフルボッコ
・やはり足軽や騎馬が詰まるので投石は入れておきたい
・相性が悪く属性が偏っている為、奥義の発動が悪い
結果:74戦41勝28敗5分け

ギリギリですが第一関門突破
次の面子がゆるくなってくれるとうれしいのですが・・・


・北条うじニャす:攻8、防19、速8、策10(相模の獅子、陣羽織3、猫足1)
ログを全部見たわけではありませんが、陣羽織はほとんど使わず
・さくミャ信盛:攻9、防17、速15(守護2、猫足2)
もうちょっと育ててあげたい・・・
・かニィ才蔵:攻16、防9、速17(迅速3、反撃3、連撃2)
迅速と連撃を変えたいが、迅速を消すとうじニャすの突出がますますひどくなるかも・・・
・シャルトび佐助:攻15、防7、速16、策8(早合3、暗殺術、伏兵1)
伏兵は攻撃1回分損をするだけ
伏兵を消せば暗殺術も無意味
・戦闘回想は見ないほうが精神衛生上良い
・極が入ってる人はやはり強い
・行動順が速くこちら前進→相手前進&攻撃と先制をもらうことが多い
・平原だとうじニャすが1ターン目に画面上へ直進してフルボッコ
・やはり足軽や騎馬が詰まるので投石は入れておきたい
・相性が悪く属性が偏っている為、奥義の発動が悪い
結果:74戦41勝28敗5分け

ギリギリですが第一関門突破
次の面子がゆるくなってくれるとうれしいのですが・・・

今日の23時より夏休み ねこ場所「八月場所・下」が始まります。
今回も恐らく昇進が10位までになると思われるので、なんとか十両まで上がりたいと考えています。
貧乏な為、素材は基本自作ですのでなかなか成長しません。
ニャー長秀:防9、徳18、策16(活法4、陣中見舞4、伏兵2)
→伏兵を消したいけど何をつけよう
さニャだ幸村(宝):攻14、防11、速5、策20(鼓舞3、焙烙玉3、智勇兼備)
→焙烙玉をあげたい
七条かねニャか:攻16、防12、速6(連撃2、爪とぎ2)
→根本的に速が低いのはどうしたものか
さくミャ信盛:攻9、防17、速15(守護2、猫足2)
→守護を上げたい
馬場ニャぶはる:攻18、防12、速9(爪とぎ2、馬廻衆2、突撃1)
→爪とぎも、突撃も他の特技に変えたい
かニィ才蔵:攻13、防7、速18(迅速3、反撃3、連撃1)
→迅速を猫足あたりにしたい
シャルトび佐助:攻15、防7、速15、策8(早合3、暗殺術、伏兵1)
→暗殺術は使えるのだろうか
北条うじニャす:攻4、防19、速0、策4(相模の獅子、陣羽織3、猫足1)
→修練追いつかず
→陣羽織を消したいが、智勇兼備と策士どちらがいいのだろうと悩み中
妙林ニャン
→修練追いつかず
8/5の記事から見れば育ってはいますが、ねこ場所を勝ち抜けるかというと・・・。
ニャー長秀:防5、徳14、策12
さニャだ幸村(宝):攻12、策14
七条かねニャか:攻14、防12、速5
さくミャー信盛:攻7、防13、速12
今回も恐らく昇進が10位までになると思われるので、なんとか十両まで上がりたいと考えています。
貧乏な為、素材は基本自作ですのでなかなか成長しません。
ニャー長秀:防9、徳18、策16(活法4、陣中見舞4、伏兵2)
→伏兵を消したいけど何をつけよう
さニャだ幸村(宝):攻14、防11、速5、策20(鼓舞3、焙烙玉3、智勇兼備)
→焙烙玉をあげたい
七条かねニャか:攻16、防12、速6(連撃2、爪とぎ2)
→根本的に速が低いのはどうしたものか
さくミャ信盛:攻9、防17、速15(守護2、猫足2)
→守護を上げたい
馬場ニャぶはる:攻18、防12、速9(爪とぎ2、馬廻衆2、突撃1)
→爪とぎも、突撃も他の特技に変えたい
かニィ才蔵:攻13、防7、速18(迅速3、反撃3、連撃1)
→迅速を猫足あたりにしたい
シャルトび佐助:攻15、防7、速15、策8(早合3、暗殺術、伏兵1)
→暗殺術は使えるのだろうか
北条うじニャす:攻4、防19、速0、策4(相模の獅子、陣羽織3、猫足1)
→修練追いつかず
→陣羽織を消したいが、智勇兼備と策士どちらがいいのだろうと悩み中
妙林ニャン
→修練追いつかず
8/5の記事から見れば育ってはいますが、ねこ場所を勝ち抜けるかというと・・・。
ニャー長秀:防5、徳14、策12
さニャだ幸村(宝):攻12、策14
七条かねニャか:攻14、防12、速5
さくミャー信盛:攻7、防13、速12
のぶニャがの野望のカテゴリを追加しようと触っていると親カテゴリなるものを設定できることを発見。
ニュアンスは伝わるかと思いPCゲームとオンラインゲームに分けてみました。
(オンラインゲームもPCでやりますし、PCゲームは必ずしもオンラインにつながらないわけではない)

設定画面

ブログの表示

設定画面のような感じで表示されるとうれしかった・・・。
ブログのデザイン設定画面をちらりと見てみるとかなり変わってるようですし、いじればきっと変えれそうですが、
冴えない感じが私にはお似合いということでこのまま!
ニュアンスは伝わるかと思いPCゲームとオンラインゲームに分けてみました。
(オンラインゲームもPCでやりますし、PCゲームは必ずしもオンラインにつながらないわけではない)

設定画面

ブログの表示

設定画面のような感じで表示されるとうれしかった・・・。
ブログのデザイン設定画面をちらりと見てみるとかなり変わってるようですし、いじればきっと変えれそうですが、
冴えない感じが私にはお似合いということでこのまま!
修練の合計が50に近づいてきたので器量上げをやっていかなければなりません。
Wikiの武将強化のページ
http://nobunyaganoyabo.wiki.fc2.com/wiki/%E6%AD%A6%E5%B0%86%E5%BC%B7%E5%8C%96
並の勲功0(同じねこ武将なので相性は最高です)

並の勲功100

手持ちでちょろっと調べてみたら以下の結果
勲功0 成功確率18.00%
勲功50 成功確率20.99%
勲功51 成功確率21.06%
勲功100 成功確率23.99%
勲功110 成功確率24.59%
Wikiで並の勲功255が34%とかかれているのを信じると勲功255で成功確率が16%増加。
勲功1当たり0.063%の上昇。
今も低確率の補正があるのかどうか分かりませんが、勲功が高くなるほど成功確率の伸びも良くなる
といった2次曲線のような上昇ではなさそうです。
勲功121から器量の増加幅が最大の1~5になるようで、最低でも121まであげてからやった方がよさそう。
Wikiの武将強化のページ
http://nobunyaganoyabo.wiki.fc2.com/wiki/%E6%AD%A6%E5%B0%86%E5%BC%B7%E5%8C%96
並の勲功0(同じねこ武将なので相性は最高です)

並の勲功100

手持ちでちょろっと調べてみたら以下の結果
勲功0 成功確率18.00%
勲功50 成功確率20.99%
勲功51 成功確率21.06%
勲功100 成功確率23.99%
勲功110 成功確率24.59%
Wikiで並の勲功255が34%とかかれているのを信じると勲功255で成功確率が16%増加。
勲功1当たり0.063%の上昇。
今も低確率の補正があるのかどうか分かりませんが、勲功が高くなるほど成功確率の伸びも良くなる
といった2次曲線のような上昇ではなさそうです。
勲功121から器量の増加幅が最大の1~5になるようで、最低でも121まであげてからやった方がよさそう。
最新記事
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ