1103/01/25

バイエルン公Otto4世
ck2_153
当代でバイエルン王を目指しますが、継承法の変更を優先させたいので条件が整っても10年間は
王位を作りません。
1.07から公爵→王位創造した場合、継承法が引き継がれるようになった。
バイエルン公の継承法は分割継承ですが、先代の子供は1男3女であったため領土は分割されず。
もっとも男子が2人以上であっても教会か暗殺で片付けましたが・・・。

嫁はアプリア公爵の妹で第一位の継承者。
対岸の公爵領で養育されており、Serbia文化で信仰はOrthodoxでした。
先代の頃よりアプリア公爵に当時6歳の娘を嫁がせ10年以内の暗殺を狙っています。


1103/03/30:アプリア公爵暗殺
ck2_154
先代の置き土産か当代で実行したのか忘れてしまいました・・・。


1106/04/30:オーストリア公爵位獲得
ck2_156
クレームは伯爵領のもので、オーストリア公爵が領土を失いオーストリア公爵位が消滅。
その後、オーストリア公爵位を創造と言う流れ。

バイエルン王位
ck2_157
Pietyがまだ50ほどでどこかで稼がなければなりません。
HREはアフリカ方面へHolyWarを行っていたのですが、船代をケチって参戦していませんでした。


1107/04/04:Otakarを支配下に置く


1107/06/19:Swabia公爵(母親)からの援軍要請
ck2_158
Tyrol公爵位を回収した妹の伯爵領を支配下におきたいそうです。


1107/11/01:Swabia公爵死去
ck2_155
戦争が終わる前に死去。

バイエルン公爵領
ck2_159
ボヘミア王、ブラウンシュバイク公爵を上回る最大の領主になりました。


1108/01/02:Furstenbergを支配下に置く
母親の置き土産を片付ける。


1108/07/05:皇帝が独立派閥の独立を容認
ck2_160

独立した勢力
ck2_161
ボヘミア王、ブラウンシュバイク公爵、他。
以前トスカーナ公爵が戦争もなく独立していたのはこういう事だったのですね。